当院で使用する機器
ソーマダイン・ハイブリッドクロススティム(微弱電流治療器)

電圧を上げずに電流量を制御して流すため、まったく痛みがありません。私自身「刺激がないと効果が薄いのでは」と思っていましたが、刺激=効果ではないことを思い知らされました。
ソーダマインは、体を痛めた時に体が修復を行うために発生させる電気と同じ波の電気を3~5倍にして流します。痛めた箇所の修復を促進させるほか、神経機能を正常化させて脳への痛みの情報を修正し、鎮痛効果も発揮します。ビリビリ感がなく無痛なので電気の苦手な方やお子様でも安心して治療ができます。そのわりに即効性があり効果の持続性も高いのが特徴です。プロアスリート、オリンピック選手、力士も使用しています。※通電の際に特殊ゲルを用いるため、保険診療のみをご希望の方は使用できません
サイバー9000(高周波治療器)

電気の周波数(1秒間に起こる電気の振動数)を、4万回まで上げ、最大で皮膚から5cmほどの深部まで通電することができて即効の鎮痛効果に優れています。こちらもプロアスリート、オリンピック選手、力士が使用しています。※この電気はしっかりとした刺激があるためお子様や電気の苦手な方には向いていません。
UST770(超音波治療器)

患部に音の振動を与え、深部に温熱を発生させます。肉離れの後の固まった筋肉や癒着した筋膜、固くなった関節などの動きを回復させる時に使用します。
スーパーライザーH A2200(高出力近赤外線)

患部に光線を照射し深部まで温熱を与えます。ペインクリニックでも使われています。
スーパーテクトロンH X606(中周波治療器)
ダイナトロン950PLUS
(総合コンビネーション治療器)

超音波と6種類の電気を組み合わせて同時にかけることができ、相乗効果をもたらします。こちらもプロアスリートが使用しています。
セダンテ・ミオス(干渉波治療器)


いわゆる電気治療器ですが、ランダムアクセス波という波形を用いています。一般的な低周波治療器より深部へ到達し、かなりしっかりとした刺激があるため、かけた後ビリビリという刺激感が長く持続します。
2つの波形の低周波を交差させて通電します。わりとやわらかい刺激です。